2連休を利用して、江ノ島&鎌倉まで羽根を伸ばしてきました。と言っても行ったのは昨年の10月ごろなので、思い出しながら書いていきます。
今回の旅行で行った観光スポット&グルメ。
目次
8hotel
藤沢駅南口徒歩2分
駅からすぐなのに!?湘南の海を感じられるホテルとして有名。
★ウェルカムドリンク
・アップルティー
・ピーチティー
・ダージリン
・煎茶 の4種類ありました。
外観
部屋の様子
オリジナルのマグカップ
ホテルのロゴが入ったマグカップ。ホテル側のこだわりが見えるアイテムがあると気分がアガリます。
ホテル内設備
・自動販売機
・コインランドリー
・共同キッチン
・ビジネスブース(5F・10F)
無料でインターネットを使って、調べものやメールチェックができます。
・卓球台(屋外)
・カフェ(1F)
設備も充実している!!
8hotelのコンセプトは、1週間が8日あったとするならば人は、どのようなインスピレーションを、そこで抱くのだろうか。
ヨガ体験やフラ体験、人力車で鎌倉体験など。宿泊プランに合わせた湘南体験ができるのも魅力!
モーニング
ホテル1Fにあるラウンジで、朝食が食べられます。
・エッグベネディクト
・フレンチトースト
・シャクシャカ
・ヘルシーサラダボウル
4つのなかから好きなものを選べます。
こんなお洒落な朝食が食べられると、1日の始まりがワクワクしてきます。
////////////////////////// //スポンサードリンク
// //////////////////////////
鎌倉高校前駅
この駅はあるアニメの聖地として有名な場所です。
バスケットボール漫画の金字塔と言えば、このアニメしかありません。
「スラムダンク」です。
スラムダンクは、○○年に週刊少年ジャンプで掲載されていた漫画です。
日本では数10年以上前の作品ですが、海外でもスラムダンクは絶大な人気を誇っているそうです。
なかでも台湾。
台湾では漫画の続編が発売されたそうです。
その影響もあってか、鎌倉高校前には台湾人の観光客で溢れかえっていて、踏み切りの前で写真を撮る人の長い列ができていました。
ぼくもスラムダンクのアニメから影響を受けてバスケを始めた一人なので、一度は行ってみたいと思っていた場所でした。
夕焼けが綺麗
由比ヶ浜海岸に映る夕陽もめちゃくちゃ綺麗。
観光客の数は昼間も夕方もあまり変わらずでした・・・ホントに人気のスポットなんだなと感じます。
片瀬江ノ島駅
駅の外観がお洒落!!
駅舎は竜宮城を模したユニークなデザインになっています。
片瀬江ノ島駅は、小田急電鉄江ノ島線の終着駅です。
江島神社へと続く一本道
この雰囲気がめちゃくちゃ好き。
江ノ島初めて来たんですけど、一度来ただけで好きになってしまった。この穏やかな雰囲気がすごく癒される。
江島神社
ご祭神は、天照大神が須佐之男命と誓約された時に生まれた神で、三姉妹の女神様です。
・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)
・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと) この三女神を江島大神と称しています。古くは江島明神と呼ばれていましたが、仏教との習合によって、弁財天女とされ、江島弁財天として信仰されるに至り、 海の神、水の神の他に、幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神として、今日まで仰がれています。福岡の宗像大社や、広島の厳島神社と御同神でもあられます。
江島神社までは、
小田急線「片瀬江ノ島」駅、
江ノ島電鉄「江ノ島」駅、
湘南モノレール「湘南江の島」駅 各駅から徒歩で15分~23分。
江ノ島名物!たこせんべい
本店は激混み…長い行列ができるほどの人気。
タコの味はほとんどしませんが、軽くて何枚でも食べられるくらいあっさりとしてます。
噛むと、タコの風味と香ばしい香りが鼻から抜けていく。
並ばずに食べたい!という人は頂上店がおすすめ!
行列に並ぶことなく、たこせんべいが食べれます。
鎌倉 小町通り
報告寺
竹の庭。竹林に囲まれた幻想的空間。
「森林浴」。まさにこのことばがピッタリな場所。
都会にいるとこれだけの自然に囲まれる機会って滅多にない。
身体全体から毒素が出てスッキリとした清々しい気分になれます。
抹茶を飲みながらゆったりとした時間を
椅子に座って、竹の香りと自然の恵みを肌で感じながらお抹茶とお茶菓子を堪能できます。
時間が止まってるような静かな時間がそこには流れています。
都会の謙遜を忘れさせてくれ、気持ちも心もリフレッシュできる、そんな場所です。
拝観情報
・拝観料:200円
・抹茶(干菓子付き):500円
・拝観時間:9:00~16:00 抹茶の受付は15:30まで。
※混雑時は抹茶の受付を一時停止する場合もございます。
・年末年始(12/29~1/3)は拝観休止。天候等により拝観を休止する場合も有。
・住所:〒248-0003 鎌倉市浄明寺2-7-4
・アクセス:鎌倉駅よりバスで12分。(浄明寺下車・徒歩3分)
京浜急行バス 鎌倉霊園正面前大刀洗・金沢八景行き/ハイランド行き
鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮は、神奈川県鎌倉市にある神社で、初代将軍・源頼朝ゆかりの場所としてとても有名な場所。
鶴岡八幡宮のご利益は「仕事運や勝負運のアップ」だと言われています。
新年の初めに、新しい門出の際に是非訪れてみてはいかがでしょうか。
詳細情報
住所:〒248-8588 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
アクセス:「JR鎌倉駅」東口から徒歩10分
「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分
「横浜横須賀道路・朝比奈I.C.」から5㎞
お食事処
達磨屋
藤沢駅南口徒歩1分にある達磨屋さんにお邪魔してきました。
こってりとした濃厚なとんこつラーメンはくせになります!
店舗情報
・住所:神奈川県藤沢市南藤沢23-10 六光会館ビル103
・営業時間:11:00~2:00(L.O1:30)月曜日~日曜日営業
・定休日:無し
新壮園 鎌倉店
生しらす丼と生しらすサラダ
店舗情報
・営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
・電話番号:
・定休日:年中無休
・総席数:80席
・禁煙・喫煙:完全禁煙(店外に喫煙スペースあり)
・アクセス:JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分 小町通り沿い
まとめ
江ノ島と鎌倉の旅の記録を紹介しました。
リゾートバイトで箱根の方に来ていたので、前から行ってみたかった鎌倉と江ノ島に行ってきました。
江ノ島と鎌倉の雰囲気が良くて、また行きたい場所になった。また好きな街がひとつ増えた。
ではまた!